
# 01
春野菜を使ったさわやかアペロフード
そら豆とアボカドのフムス /
春キャベツとキウイのコールスロー
-
そら豆とアボカドのフムス
材料(2人分)
- そら豆
- 20粒程度
- アボカド
- 1個
- ライム
- 2個
- EXバージンオイル
- 適量
- 塩
- 少々
- パクチー
- 適量
作り方
- 1. そら豆を柔らかめ(強火で約2分程度)に塩ゆでし粗熱をとっておく
- 2. アボカドは種をとり中身をくり抜く
- 3. 食感が残る程度に粗みじんした①と②をボールに入れ、ライム、塩(少々)、EXバージンオイルを加えてよく混ぜる
- 4. 仕上げにオリーブオイルをかけて、粗めにきざんだパクチーと盛り付ける
- 5. トーストしたバゲットや食パンでディップして食べるのもオススメ
-
春キャベツとキウイのコールスロー
材料(2人分)
- 春キャベツ
- 1/6
- キウイ
- 2〜3個
- イタリアンパセリ
- 少々
- ディル
- 少々
- レモン(ジュースと皮)
- 1個
- EXバージンオイル
- 40g
- 塩
- 少々
- 三温糖
- 適量
作り方
- 1. 春キャベツを食べやすい大きさにざく切りしておく
- 2. 沸騰したお湯に塩とオリーブオイルを入れ茹で(1分程度)、ザルにあげてから冷やす(水にはさらさない)
- 3. キウイは皮を剥き、粗みじんする
- 4. パセリとディルはみじん切りしておく
- 5. 材料をすべてボールに入れて三温糖(少々)とオリーブオイルとレモンを絞り、混ぜ合わせたら出来上がり
ワンポイントアドバイス
-
例えばグリーンの野菜にグレーやブルーのプレートを選ぶなど、主役のフードが映えるお皿のセレクトをすると見た目も華やかにワンランク上の盛り付けを楽しむことができます。
-
沸騰したお湯にしょっぱくなる程度のお塩とオリーブオイルを入れてから野菜を茹でると、野菜のうまみが逃げずにより素材の味が楽しめてオススメです。
ARCHIVE RECIPE
-
# 12
2020/5/27(水)配信
ズッキーニのローストサラダ〜ミントとクミンのフレッシュトマトソースと自家製デュカ〜
米澤 文雄 / 高山 都 -
# 11
2020/5/24(日)配信
イワシとトマトとチェリーのカルパッチョ
高山 都 / 村上 萌 -
# 10
2020/5/20(水)配信
鮪と香草のピリ辛生春巻き
寺井 幸也 / 行方 ひさこ -
# 09
2020/5/17(日)配信
ベイクドローズマリーポテト
藤田 承紀 / 村上 萌 -
# 08
2020/5/13(水)配信
焼きナスのジンジャーレモンマリネ
米澤 文雄 / 高山 都 -
# 07
2020/5/10(日)配信
お家にある野菜やシーチキンでサンドイッチケーキ
村上 萌 / 高山 都 -
# 06
2020/5/6(水)配信
カブとグレープフルーツのサラダ 〜緑茶と粒マスタード〜
米澤 文雄 / 行方 ひさこ -
# 05
2020/5/3(日)配信
きゅうりのスパゲッティーニ 〜バルサミコソース〜
藤田 承紀 / 村上 萌 -
# 04
2020/4/29(水)配信
白身魚のカルパッチョ イチゴとレモンのサラダ 〜紫蘇と白ワインのジュレで〜
米澤 文雄 / 高山 都 -
# 03
2020/4/26(日)配信
菜の花のエチュベ ハーブマヨネーズ
藤田 承紀 / 村上 萌 -
# 02
2020/4/22(水)配信
アスパラのピーラーサラダ
米澤 文雄 / 高山 都 -
# 01
2020/4/17(金)配信
そら豆とアボカドのフムス /
春キャベツとキウイのコールスロー米澤 文雄 / 高山 都